Owner– Author –
-
【コラム】誤食についてカンタンに解説!
机の上や床に物が沢山置いてあると、物を引きちぎって飲み込むことがあります。 飲み込んだものは胃や腸で詰まることがあり、そうなった場合は、緊急手術になります。 鋭利な物、電池が入ったおもちゃ、紐状の物は特に危険です。 少しでも誤食した可能性が... -
のら猫不妊手術キャンペーン
冬も終わり暖かい季節がやってきました。 猫ちゃんは暖かくなってくると発情期、繁殖期を迎え、交尾をするとほぼ100%妊娠します。 また、一度の妊娠で最大8頭の子猫を産むので、不妊していないのら猫がいると一気に増えてしまいます。 沖縄は暖かい地域と... -
【コラム】猫のワクチン・ノミダニ予防についてカンタンに解説!
服にウイルスが付着する事で病気は感染します。 猫のワクチンで予防できる病気の中には、感染すると重篤化する物もあり、特に子猫は重篤化しやすいです。 なので、若いうちからワクチンを打つ事で、しっかり免疫機能をつける事が重要になります。 ノミ・ダ... -
【コラム】マラセチア菌についてカンタンに解説!
マラセチア菌は、人を含めた恒温動物の皮膚に常在している酵母菌です。 増殖した際の皮膚への刺激やアレルギー反応によって、痒みなどの様々な症状が現れ、症状が悪化すると、皮膚炎や外耳炎などを引き起こす場合があります。 治療期間は、数週間で治るこ... -
【コラム】犬糸状菌症についてカンタンに解説!
犬糸状菌とは、真菌と呼ばれるカビの仲間で、この菌が皮膚に感染し増殖して、様々な症状が起こることを犬糸状菌症と言います。 高齢の犬猫や子犬・子猫など、通常よりも免疫が低かったり落ちている動物がかかりやすく、部位としては皮膚の柔らかい顔まわり...